スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年04月01日

まず行動

3月11日におきた世界でも最大規模のM9.0の地震、そして津波。
被害にあわれた方には心中お見舞い申し上げます。

そして、被害の状況がわかるにつれ、日本での出来事なのかと目を疑うばかりでした。

「自分たちに何ができるのか」とそれぞれが考え、
「何が必要なのか」と情報を集め、
結果、「毛布が必要」との声があり、集めることに。

12日から準備が始まり、集める場所の手配、集まった支援物資の受け入れ人員の手配など急ピッチで進めれました。
若連協や町内の各種女性団体、口蹄疫被害者協議会など多くの方の協力を得ながら受入から荷造りなど交代で行い、第1便を16日に送り出すことができました。
当初、15日に出発する予定でいたのですが、警察署の許可が下りず16日に。

16日は朝からトラックへ積み込み作業を行い、
11時30分ごろにはようやく出発。








第1便は18日に岩手県に到着しました。
http://twitpic.com/4ajkqb

作業に当たっては沢山の協力を得ることができ、
また、町内外からも支援物資をいただきました。
本当にありがとうございました。

沢山の方の思いも一緒に届けるとともに、
被災された方が一日も早く笑顔を取り戻せることを願います。

現在、4便、東北方面に支援物資を送っており、引き続き支援を行っていきます。


口蹄疫から復興恩返し 農家自ら運転 物資運ぶ 宮崎・川南町
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233722

  

Posted by wakaren at 00:01Comments(0)活動